トップページ > イベント > 完走チャレンジ

完走チャレンジ

  KANSOU CHALLENGE

完走チャレンジ
完走チャレンジは、マラソン完走や健康増進を図ることを目的としたランニングイベントです。
市内体育館の指定管理者と連携して、ランニングの知識や技術指導を継続して行うことで、フルマラソン初完走を目指すランナーのサポートを行います。
主催 福岡市内体育館の指定管理者
連携施設 ・福岡市総合体育館(福岡市東区香椎照葉6-1-1)
・福岡市ももち体育館(福岡市早良区百道2-3-15)
・福岡市立東体育館(福岡市東区香住ヶ丘1-12-2)
・福岡市立博多体育館(福岡市博多区山王1-9-5)
・福岡市立中央体育館(福岡市中央区赤坂2-5-5)
・福岡市立南体育館(福岡市南区塩原2-8-1)
・福岡市立城南体育館(福岡市城南区別府6丁目14−22)
・福岡市立早良体育館(福岡市早良区四箇6-17-6)
・福岡市立西体育館(福岡市西区拾六町1-13-35)
募集定員 各施設15名程度(応募者多数の場合抽選)
募集期間 7月1日(火)~ 7月31日(木)
実施期間 9月1日(月)~11月2日(日)※目安
※実施日は各体育館で異なります
対象者 2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方(高校生は除く)。
マラソンに初チャレンジや完走経験がない方など。
参加特典 福岡マラソン2025マラソン出走権(別途参加料が必要です)
※抽選:全施設の応募者より20名程度
その他注意事項
  • 申込方法及びスケジュール、トレーニング内容については各体育館で異なります。詳しくは、下記の「各体育館参加料金及びスケジュール一覧」や 各体育館公式HPをご覧ください。
  • イベント参加時における貴重品は各自で管理をお願いします。
    福岡マラソン実行委員会及び各体育館の運営事業者(以下、「主催者」という)は、盗難・紛失などの責任は一切負いません。
  • 主催者側が危険と判断した場合は、イベントを中止及び順延させていただく場合があります。
  • 荒天により中止とする場合は、各体育館の公式HP等でお知らせいたします。

各体育館参加料金及びスケジュール一覧

施設名 料金 日程 時間(予定)
福岡市総合体育館 4,000円 9月5日(金)、9月19日(金)、
10月3日(金)、10月10日(金)
全4回
19:00~21:00
福岡市ももち体育館 3,000円 9月2日(火)、9月9日(火)、9月30日(火)、
10月7日(火)、10月14日(火)、10月21日(火)
全6回
19:30~20:30
福岡市立東体育館 5,000円 9月5日(金)、9月12日(金)、9月19日(金)、
9月26日(金)、10月3日(金)
全5回
19:30~21:00
福岡市立博多体育館
福岡市立南体育館
8,800円 9月10日(水)、9月17日(水)、9月24日(水)、
9月30日(火)、10月7日(火)、10月14日(火)、
10月21日(火)、10月28日(火) 
※予備日(2日間)を含む  
全6回
18:30~20:00
福岡市立中央体育館 5,000円 8月28日(木)、9月11日(木)、9月25日(木)、
10月9日(木)、10月23日(木)
全5回
19:30~21:00
福岡市立早良体育館
福岡市立城南体育館
10,000円 9月6日(土)、9月20日(土)、9月27日(土)、
10月11日(土)、10月25日(土) 
全5回
19:00~21:00
福岡市立西体育館 5,000円 8月28日(木)、9月4日(木)、9月11日(木)、
9月18日(木)、9月25日(木)
全5回
19:15~20:15

各体育館施設 ・スタッフ 紹介

福岡市総合体育館

マラソン完走目指してる方の力になれるようスタッフ一同サポートさせていただきます!!完走目指して頑張りましょう。

◆福岡市総合体育館募集ページについてはこちら
https://www.fukuoka-city-arena.jp/default.aspx
募集チラシダウンロード

福岡市ももち体育館

福岡市ももち体育館です。当館は多岐に渡るスポーツ教室を開催、競技場始めとしてトレーニング室、卓球場、柔道場、剣道場などができる運動施設です。場所は地下鉄藤崎駅と藤崎バスターミナルと隣接しており、とても交通の便に優れております。今回企画致しました福岡マラソン2025特別教室では、「走れる身体プロジェクト」と題しましてフィジカルトレーニングを実施致します。
福岡マラソン完走を目指して頑張りましょう。皆様のご参加お待ちしております。

◆福岡市ももち体育館募集ページについてはこちら
https://momochi-taiikukan.com/marathon.php
募集チラシダウンロード

福岡市立東体育館

当館は競技場をはじめ武道場、小体育室、健康体力相談室、弓道場など様々なスポーツやレクリエーションができる施設です。各スポーツの競技力向上や健康増進等を目的としたトレーニング室は当館の魅力の一つです。また、昨年の10月から改修工事で休館しておりましたが、今年の7月にリニューアルオープンしておりますので是非この機会に東体育館へお越しください。今回も前年度に引き続き、「目標達成に向けての基礎トレーニング」を外部の講師と当館のスポーツ指導員がランナーの皆さんを全力でサポートします!スタッフ一同、笑顔でお待ちしておりますので、どうぞ東体育館へお越しください。

◆福岡市立東体育館募集ページについてはこちら
https://fukuoka-higashi-gym.jp/activity
募集チラシダウンロード

福岡市立博多体育館・福岡市立南体育館

今回で3年連続3回目となる完走チャレンジですが、昨年に引き続き大学三大駅伝で活躍した久保田和真、堀龍彦をはじめとした講師陣がランナーの皆さんを全力サポートいたします。
また、昨年好評いただいた屋外施設での開講を拡充し、より実戦で役立つマラソン指導で皆さんを応援させていただきますので、ぜひご参加ください。
(博多体育館・南体育館の合同開催となります。詳しくは募集チラシをご覧ください。)

◆福岡市立博多体育館・福岡市立南体育館募集ページについてはこちら
福岡市立博多体育館 https://ssk-hakata-gym.com/
福岡市立南体育館 https://ssk-minami-gym.com/
※各体育館HP内「最新情報」に募集記事を掲載予定です
募集チラシダウンロード

福岡市立中央体育館

福岡マラソン参加者を対象に、走り方や本番までの準備、トレーニング方法などを学ぶことが出来る教室です。中央体育館では、実際に大濠公園などの屋外を走って練習を行います。
参加者・講師・施設職員がチームとなり、参加者全員の完走を目指します!
※参加者の中より抽選で福岡マラソン2025の出走権(有償)が付与されます。

◆福岡市立中央体育館募集ページについてはこちら
https://www.sports-fukuokacity.or.jp/facility/gym_chuou/topics/_4436.html
募集チラシダウンロード

福岡市立城南体育館・福岡市立早良体育館

城南体育館と早良体育館では、初心者から経験者まで、全てのランナーの皆さんを対象に、基礎からしっかりと学び、フルマラソン完走を目指すサポートを提供いたします。全国でも名門として知られる九電工陸上部から講師をお招きし、彼らの豊富な経験と専門知識を活かし、参加者一人ひとりのペースに合わせた丁寧な指導を行います。トレーニングプランの作成から実践的なアドバイスまで、全面的にバックアップいたしますので、安心して取り組んでいただけます。私たちと一緒に、福岡マラソン完走の夢を実現しませんか?このプロジェクトを通じて、ランニングの楽しさを共有し、目標達成に向けた充実した時間をすごしましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

◆福岡市立城南体育館・福岡市立早良体育館募集ページについてはこちら
https://fihb.f.msgs.jp/webapp/form/22521_fihb_376/index.do
募集チラシダウンロード

福岡市立西体育館

当館は競技場をはじめ武道室、小体育室、健康体力相談室、弓道場など様々なスポーツやレクリエーションができる施設です。また、各スポーツの競技力向上や健康増進等を目的としたトレーニング室は当館の魅力の一つです。今回も前年度に引き続き初心者から経験者までを対象に「完走を目指すためのランニングの知識や技術を身に付ける」を目標に、外部の講師と当館のスポーツ指導員がランナーの皆さんを全力でサポートします!
スタッフ一同、笑顔でお待ちしておりますので、どうぞ西体育館へお越しください。

◆福岡市立西体育館募集ページについてはこちら
https://fukuoka-nishi-gym.jp/activity
募集チラシダウンロード