トップページ > 交通規制

交通規制

  TRAFFIC

大会当日11月9日(日)は、
コースとコース周辺で交通規制を実施します。
ご迷惑をおかけしますが、皆さまのご協力をお願いします。

大会当日は、ノーマイカーデー
  • 会場への自家用車での送迎は周辺道路の渋滞の原因となりますので、絶対にしないでください。
  • 各フィニッシュ会場及びコース周辺には駐車場はありません。マラソンフィニッシュ会場へのご来場およびお帰りの際は、シャトルバスをご利用ください。
    シャトルバスについてはこちら
  • 路上駐車や近隣店舗への駐車は、周辺にお住まいの方や店舗を利用される方に大変ご迷惑となりますので、絶対にしないでください。

交通規制による影響

  • コース上の道路は、車両の通行、横断ができません。(緊急車両を除く)
  • レース中は、歩行者・自転車の横断も制限されます。
  • バスの運休、路線やダイヤの変更、遅れなどが予想されます。
  • 郵便物や宅配便などが遅れて届くことも予想されます。

交通規制の予定

2025年(令和7年)11月9日(日) 6:00~16:35
※規制時間は予定であり、当日の競技状況等によって変わる場合があります。

今宿姪浜線(なぎさ号)の運休について

今宿姪浜線(なぎさ号)は福岡マラソン2025開催に伴う交通規制により一部運休し、11月9日(日)は下記のダイヤになります。
また、交通規制による大幅な遅れが予想されますので、あらかじめご了承ください。

リンク:福岡マラソン2025開催に伴う今宿姪浜線の一部運休について