【アスリートビブスセットを受け取っていない方】受け取りは令和7年11月10日(月)から令和7年12月12日(金)までとなります

福岡マラソン2025のアスリートビブスセットの後日受け取りは令和7年12月12日(金)までです。
「アスリートビブスWEB引換証」をプリントアウトし、福岡マラソン実行委員会事務局へ郵送またはご持参ください。
確認後、アスリートビブスセットを郵送またはお渡しします。
※FAXやメールでの引換えはできません。
※郵送の場合は、着払いとなります。

■請求先■
〒810-8620
福岡市中央区天神1丁目8-1
福岡マラソン実行委員会事務局
(福岡市役所7階 市民局スポーツ事業課 福岡マラソン担当)
TEL 092-711-4676(受付時間 9:30~17:00 ※土・日・祝は除く)

 

★大会記念Tシャツの受け取りについてご予約された大会記念Tシャツの後日受取を希望される方は、令和7年12月14日(日)までに、下記の方法でお受取ください。
※郵送の場合は、着払いとなります。大会記念Tシャツの発送はゼビオ様が行いますので、アスリートビブスとの同時配送は出来かねます。

①店舗で受取
・スーパースポーツゼビオ福岡天神店、2Fレジカウンターにてお渡し※注文時に配信された注文画面のご提示が必要となります。

②着払いにて郵送
・郵送先連絡等のやりとりは、下記お問い合わせフォームにてご入力ください。
お問合せURL:https://www.xsmktg.com/campaign-6/
※ゼビオ様のサイトとなります。

福岡マラソン2025は終了しました

第12回大会となる「福岡マラソン2025」が終了しました。
福岡市・糸島市民をはじめ、全国からもたくさんのランナーの皆さまに参加いただきました。
大会を支えてくださったボランティアの皆さま、沿道から応援してくださった多くの皆さま、本当にありがとうございました。

また、長時間におよぶ交通規制をはじめ、円滑な大会運営のためにご理解ご協力いただいたすべての皆さまに厚くお礼申し上げます。

福岡マラソン実行委員会事務局

【速報】大会結果報告2025年11月9日

マラソン結果報告

                      

 

■出走者数
・13,212人

 

■完走者数
・12,724人(完走率96.3%)

 

 

車いす競技結果報告

                      

 

■出走者数
・13人

 

■完走者数
・10人(完走率76.9%)

 

 

ファンラン結果報告

                      

 

■出走者数
・1,877人

※ファンラン出走者数は、11/7(金)・11/8(土)の受付人数です。

交通規制の解除情報

■9:20時点
・スタートエリア東側(福岡市役所、天神中央公園周辺)〈全面〉
・スタートエリア西側(警固公園周辺)〈全面〉
・渡辺通4丁目~天神橋口〈全面〉
・天神橋口~那の津口〈北行〉
・那の津口〜当仁小学校前〈西行〉
・当仁小学校前〜福浜団地入口〈北行〉

                   

■9:30時点
・福浜団地入口〜地行3丁目〈西行〉

                   

■9:35時点

・地行3丁目〜西新通り〈西行〉

                   

■9:40時点

・西新通り〜百道通り〈全面〉

                   

■9:40時点

・百道通り〜愛宕大橋〈西行〉
                   

■9:45時点

・愛宕大橋〜マリナタウン南〈西行〉
                   

■9:50時点

・マリナタウン南〜愛宕浜四丁目〈西行〉
                   

■10:10時点

・愛宕浜四丁目〜小戸公園〈西行〉
                   

■10:20時点

・小戸公園〜小戸西〈西行〉
                   

■10:30時点

・小戸西〜生の松原〈全面〉
                   

■11:05時点

・生の松原〜今宿駅前〈全面〉
・今宿駅前〜今宿〈全面〉
                   

■11:20時点

・今宿〜西都1丁目〈全面〉
・西都1丁目〜横浜西〈全面〉
                   

■11:55時点

・横浜西〜元岡小学校東〈全面・一部片側〉
・元岡小学校東〜桑原〈全面〉
                   

■13:50時点

・元岡小学校東〜今津運動公園東側〈全面〉
・今津運動公園東側〜北崎小学校南〈全面〉
                   

■15:00時点

・北崎小学校南〜昭和バス西浦待機所〈全面〉

・昭和バス西浦待機所〜伊牟田〈全面〉

                   

■15:50時点

・伊牟田〜吉田三叉路〈全面〉

・吉田三叉路〜JA糸島志摩集出荷センター前〈全面〉

                   

■16:00時点

・JA糸島志摩集出荷センター前〜初〈全面〉

                   

■16:25時点

・初〜出会い橋前〈全面〉

                   

 

【速報】マラソン上位入賞者2025年11月9日

福岡マラソン2025のマラソン上位入賞者の速報です。

 

マラソン(男子)

                   

 

1位 中本 健太郎:記録2時間23分21秒:福岡県

 

2位 福留 大樹(福岡陸協):記録2時間23分39秒:福岡県

 

3位 西 純平(福岡陸上競技協会):記録2時間25分20秒:福岡県

 

4位 水﨑 隼(亜細亜大学):記録2時間27分16秒:福岡県

 

5位 佐藤 大和(不知火 RC):記録2時間29分42秒:熊本県

 

6位 秋葉 直人(RFA Japan):記録2時間29分46秒:東京都

 

7位 蒲池 直樹(本城陸上クラブ):記録2時間29分52秒:福岡県

 

8位 上野 剛士:記録2時間30分09秒:佐賀県

 

マラソン(女子)

                   

 

1位 重元 佳奈美(島.RC千歳):記録2時間55分47秒:福岡県

 

2位 若林 由佳:記録2時間57分15秒:東京都

 

3位 米倉 まり(大濠ランナーズ):記録2時間57分30秒:福岡県

 

4位 岡村 怜奈(MRCSASEBO):記録2時間58分05秒:長崎県

 

5位 笠原 奈月:記録3時間02分15秒:佐賀県

 

6位 森 歩美(コンピュータ教育学院):記録3時間04分13秒:福岡県

 

7位 東 晏璃:記録3時間04分16秒:熊本県

 

8位 牧野 絵里子(千葉陸上競技協会):記録3時間04分36秒:千葉県

 

 

 

【速報】車いす競技入賞者2025年11月9日

福岡マラソン2025の車いす競技入賞者の速報です。

 

車いす競技(男子)

                   

 

1位 武村 浩⽣:記録11分32秒:福岡県

 

2位 ⼤津 圭介:記録13分31秒:福岡県

 

3位 炭⾕ 延幸:記録13分40秒:福岡県

 

車いす競技(女子)

                   

 

1位 ⽚平 留依:記録16分54秒:福岡県

 

2位 ⻄⼭ 美沙希:記録23分32秒:大分県

 

車いす競技(ジュニア)          

                   

 

1位 和氣 佳汰:記録16分03秒:福岡県

 

2位 梶取 春⽃:記録20分35秒:大分県

【速報】大会出走情報2025年11月9日

2025年(令和7年)11月9日(日) 10:00現在

■天候:⾬
■気温:18.1℃
■湿度:94%
■風速:南 2.1m/s
■出走者情報
※ファンラン出走者数は、11/7(金)・11/8(土)の受付人数です。

 

種目 出走者数(定員)
フルマラソン 13,212人(13,000人)
車いす競技 13人(20人)
ファンラン 1,877人(2,000人)

福岡マラソン2025は本日予定どおり開催します!

福岡マラソン2025は本日予定どおり開催いたします。

大会スケジュールに関しましては、下記の通りです。

 

参加案内→https://www.f-marathon.jp/runner/date/guide/guidebook.pdf

 

※7:45に手荷物預かりの受付終了、7:55にランナーブロック閉鎖となりますのでご注意ください。

福岡マラソン当日のご案内とお願い(ランナーの方へ)

福岡マラソンへのご参加、誠にありがとうございます。
大会を安心して楽しんでいただくため、当日の注意事項をお知らせいたします。
ご協力をお願いいたします。

 

【大会当日雨が降る可能性がございます】
・手荷物預かりは、手荷物袋からはみ出る荷物はお預かりできません。
雨具は、袋からはみ出ないもの(折り畳み傘やポンチョ等)をご準備ください。
※手荷物袋サイズ :縦68cm× 横50cm
・使い捨てポンチョや防寒衣類を着用してスタートされる場合、コース上や歩道に脱ぎ捨てず、給水所のゴミ箱に捨ててください。

 

【雨天の際の体調管理について】
・雨や風により体が冷えやすく、低体温症のリスクが高まります。
スタート前後は、体を冷やさないよう十分ご注意ください。
・走行中に「震え」「手足のしびれ」「めまい」「判断力の低下」などの症状が出た場合は、無理せず走行を中止し、近くのスタッフに申し出てください。

 

【マナーアップにご協力ください】
・ごみや衣類の投げ捨てはおやめください。ごみや不要な衣類は各会場及び給水所等のごみ箱に捨ててください。
・紙コップや給食でのごみ等も必ずごみ箱に捨ててください。

 

【大会当日の落とし物・忘れ物について】
福岡マラソン2025大会当日の落とし物・忘れ物についてのお問い合わせは大会翌日(11月10日(月))以降に福岡マラソン総合コールセンターへお問い合わせください。
(EXPOでの落とし物・忘れ物はEXPO総合案内にお尋ねください。)

 

★お問い合わせへの回答は物品の集約・整理後に行います。
例年、多くの落とし物・忘れ物が発生しておりますため、回答までに数日お時間をいただきますことをあらかじめご了承ください。

 

★開封済み飲食物など、衛生上保管が困難なものについては即日処分させていただきます。

落とし物・忘れ物については、最寄りの警察署や交番に直接届けられている場合もありますので、ご自身で関係機関への早めのお問い合わせをおすすめいたします。

 

【大会当日の落とし物・忘れ物についてのお問い合わせ先】
福岡マラソン総合コールセンター
TEL:092-711-4422
(受付時間/9:30〜17:00 ※土・日・祝日は除く)

 

—————————————————————-
安全で快適な大会実施のため、皆さまのご協力をお願い申し上げます。
—————————————————————-